2019/09/21
「E」が世界を動かす

一応カメラのブログなので、「E」が世界を動かすというと
EOSかなって思うかもしれない。でも全然違うから。
ライカがフォトキナ2019への出展をしないそうです。
よりによってライカ?地元なのに…。ニコンもオリンパスも出展なし。
ニコンの業績不振は以前から言われてましたね。
たしか2017年からCP+のブースも縮小してたはずです。
この年はカシオがCP+から撤退したのもニュースになってました。
このまま、ごく一部の好事家だけの楽しみになって行くのかなあ。

ドイツのショーが低調なのは、自動車も一緒です。
欧州最大の自動車ショーである、フランクフルトモーターショー。
日本車、フランス車、イタリア車など、多数のメーカーが出展を取りやめました。
これについては多くのメディアが驚きを持って報じています。
おそらく、メーカー主導による自動車ショーという形態はもう「オワコン」なんでしょう。
最近、自動車メーカーは、you tubeを中心に活躍する
インフルエンサーを大事にしてますね。(これはカメラも一緒)
彼らのほうが、既存の評論家よりも、販売に結び付けるチカラがあるんでしょう。
_(2)s.jpg)
メーカー系の展示会が縮小傾向の一方で、東京オートサロンのように
熱心なマニアが集まるイベントは大盛況です。
若者が大好きな「改造」と露出度が高いキャンギャルによる「エロ」が強力にコラボしてる。
やっぱり、エロ風味がないと駄目なんだよね。カメラショーも頑張ってほしい。
CP+の会場でサンバカーニバルとか(爆)みんなドキドキしたいわけですよ。
いつだったか忘れたけど、新型カメラの体験ブースの前で、
筋肉ムキムキの男たちがエアロビクスをしてたんですよ。
真っ黒に日焼けしたやつが、白い歯をむき出しにて
ニコニコしながら踊ってるわけ。コレを撮れっていうの?
「高感度画質の良さを実感してみてください」だって
発案したやつを殺してやりたくなりました。
ま、そっちのほうが「ご褒美」なヒトもいるわけだけど、僕は嬉しくない。

フォトコンの上位入賞者って、年配の人が多い。
老人会で写真サークルってあるでしょ?みんな、すげえ上手いワケよ。
使ってる機材は、決して高価なものではないのに
なんじゃこりゃあ!みたいなすごいのを撮ってる。
僕も勉強のために時々覗いてます。メンバーのほとんどは男性。
あの方たちにも新機材を買ってもらうために
熟女ヌード撮影会とかどんどんやったほうがイイ(爆)
新型機を持ってくれば、無料で参加できるの。アイドル商法と一緒。
退職後、無理やりにでもカメラを買わざるを得ない状況を作らなくちゃ。
バカなことを書いてますけどまるっきりの的外れでもないと思うよ。
ビデオデッキの爆発的普及には、裏ビデオという目玉があったのは隠せない事実です。
販売店がこっそり販促商品として配ってたんだよね。
エロは経済を動かす偉大な原動力。
そうでもしないと、このままずっと業界が沈み続ける気がして心配です。