2018/11/29
亀ロボを我が家に!

ちょっと前のニュースになりますけど、ヒト型ロボット「pepper」が
次々返却される憂き目にあってるという話がありました。
まあ無理ないです。あいつは反応がとにかくニブイもの。
僕もかなり興味があったんだけど、実際に話しかけてみて、
「反応遅!こりゃポンコツだあ」
そばにハリセンを置いておくのがちょうど良いように思います。
ライターの石川温さん曰く、Pepperほど「無駄遣いだった」と後悔した買い物はない。
結局、得したのは膨大な生データ(苦情)を得た開発元だけってことでしょうか。
ま、その開発元も、300億円超の債務超過になってると聞きましたが。

いつかは料理が上手で、僕が脱ぎ散らかしたステテコもきれいに洗濯してくれて
外見はグラビアアイドルという夢のロボが出てくるんでしょうか。
でも、そんなことしたらますます少子化が進みそう。
僕がロボット担当大臣なら、そういうダメ人間製造機みたいなロボは徹底排除します。
料理が得意なロボは小林カツ代そっくりの顔(汗)

カツ代は日曜でも「いつまで寝てるの!」って起こしに来るし
自分で、ステテコを片付けるまで許してくれません。
何とか他の人格は無いかと探しても、オプションカタログに
載ってるのは市原悦子と泉ピン子。

ものすごく長いセリフを喋った後、ため息をつくとか
ドアの陰からこっそり覗くというウザい特技つき(爆)
グラマーでぞくぞくするような美人のロボも用意してある。
だけど、冷凍食品を温めるくらいしか出来ない。
美人ロボはセルフメンテナンスが長くて、ほとんどの時間は休んでる。
呼んでも機嫌のいいときしか反応しない(笑)

女の人だって、イケメン執事にかしずかれたいと思ってるでしょうけどそうは行かない。
料理が得意なロボの顔は神田川敏郎がデフォルト。オプションで道場六三郎。
どっちを選んでも濃ゆい(笑)
イケメンロボは調子のイイことはいうけど、家事は一切しないし、
メンテナンスも異常に高額。みんな一度は手を出してヤケドする。
これなら人間のほうがイイやって、学習してもらって、
結果的に出生率アップという遠大な計画です。

冗談はともかく、あと30年もすれば、人間そっくりなアンドロイドが実現するかしらん。
見てみたいよね。ああもう少し後に生まれたかったなあ。
現在僕らが接しているロボットは間の悪い会話しか出来ません。
話している姿を人に見られたくない。馬鹿みたいだものね。
どうせポンコツな会話しか出来ないなら、人間型なんて目指さないほうが平和だと思う。

僕は亀が好きなんで、これをロボットにしてほしい。
部屋の中をノソノソ歩く。腹にはルンバを内蔵してるの。すげえ良くないすか?
朝起きると、
「今日は国道が事故渋滞で混んでるなあ。早めに出た方が良いかも…」
てなことを歩きながらボソボソ喋ってさりげなくアドバイスしてくれる。
それくらいの距離感でいい。

亀の後ろ姿。いいですねえ。のどかです。しみじみ好きです。