2016/07/31
夏は親子で風船割り

いやあ暑いですねえ。
何もする気が起きません。
一応、カメラをバッグに詰めて出かけようと
するんだけど…。
気が付くと、ガリガリ君を冷蔵庫から出して
ネット見てだらだらしてます。

せめて、夏らしく涼しい映像でも撮ろうと
水槽と水風船そしてRX10M3・・・。
今回は、風船のなかは空気。
水柱で割るとどうなるか。

割れるのは一瞬なので、こんな映像の
連続です。これじゃあ駄目なの。
もっと、風船の膜がスルリと脱げていく
瞬間が欲しい。
何度もトライして、風船を膨らませて
カメラセットして、汗ダラダラ。

んで、やっと撮れたのがコレ。
個人的には神ショットであります。
ハイスピード動画で確認すると
割れてから0.0041秒後にはこの状態。
本当に偶然にしか撮れない。
針は先端が平坦な鈍針を使ってます。
それでも、ちょっとドキドキする(汗)
RX10M3は現行のコンシューマカメラでは
最強のハイスピードカメラ。
それでもこのくらい。やっぱし秒2000コマ
とかで撮りたいなあ。
あと20年くらいしたら、市販用が出てくるでしょうか。
そのころ僕は70歳…孫と割ることになりそうです。