2013/09/30
PowerShot S120 デジスコ発進!
鬼連写コンデジ、PowerShot S120。やっとフィールドテストです。

TSN-884 TE-17W
ISO200 F5.6 1/500秒 焦点距離11mm 1523mm相当
至近に来たカワセミの雌。
じっくり撮影させてくれました。
クリックで拡大(1600x1066)

バキバキにシャープ。
しばらくキヤノンの絵を見ていなかったので
鮮烈に感じます・・・。
動画はもっとすごい。
色乗りこってり、シャープネスもバキバキ。
これは是非無劣化の動画で確認頂きたい。
標準設定のまま、撮影。
動画サンプル
これはやり過ぎだろう・・・と思う一方
嫌いじゃないです。こういうの。
もう毛の一本まで解像しそうな、ね。

ISO200 F5.6 1/500秒 1246mm相当
画質は・・まあ普通にイイというか。
デジスコの標準ぽい感じ。
等倍まで拡大すると、ちょっと苦しい。
トリミングに強いコンデジでは無い気がします。

一方、操作性は鬼そのもの。AFは爆速。
連写は疲れ知らず。
つい、いつもの癖で、レリーズを離して
ちょっと休ませたりしてしまいます。
だけど、ずっと押したって良いわけです。
それこそ500枚くらいまでは息継ぎ無しで
バリバリ連写出来ますので。

絞りはF5.6で固定してます。スコープのF値に
近いほうが、露出の暴れが少ないだろうと。
飛び物にも挑戦しましたが、こんなのしか
撮れませんでした。

気になったことが1点。
カメラの接続をデジスコドットコム社製の
BRS-100とVCA-1で行っています。
これが個体差なのか結構ガタつきます。
メーカに問い合わせてみましたが、多少出てしまうとのこと。
しっかり締めれば改善しますが、やっぱり
気になりますね。しっかり合わせた光軸はどうなっちゃうの?
縮小版の動画をアップしておきます。
雰囲気だけ・・・。