2012/11/29
ちゃぶ台をひっくり返せ!

トンネルを見るたび、惹きこまれます。じっとみてしまう。
だって、エロいんだもの。
長いものが出たり入ったりするわけでしょう。暗い穴に。

見てるとそんなかんじするでしょう?ほら。
ほら、じゃねえよって。すいませんね。
軽蔑されてもいいの。長年のナゾがやっと解けたから。
なんかすっきりしたなあ・・・。。
ところで、いつまでたっても出ませんな。ミラーレスのフルサイズ機。
各社次々とミラーレス機出してますけど、みんなセンサーが小さい。
いまだに、レンズ交換できるフルサイズコンパクトってライカだけです。
いや、出したいんだけど出せないんでしょうねえ・・・。

フルサイズコンパクトのカメラ。しかもレンズ交換式。
すごく魅力的だと思うんです。
でも出ない。いろいろ理由はあると思うんです。
フルサイズ対応レンズを新しく設計するの大変だし。
センサーも高い、レンズも高い。システム全体が高くなる。商売になるのか?
既存の一眼との競合とか。せっかく儲かってる一眼市場ぶっ壊すのイヤとか。
しかし例のメーカーは考えが違うみたいです。。
ちゃぶ台をひっくり返すのが得意な。横紙破りのあのメーカーは。

レンズ交換式ビデオカメラNEX-VG900
これNEX一族ですけど、センサーはフルサイズなんです。
つまりEマウントは、フルサイズに対応できるというわけ。
ちなみに、NEXにはフルサイズ対応のレンズはありません(汗)
すごい乱暴なことしますよね。さすがSONY。
そして、最近発表になったフルサイズコンパクトRX1。

こんな小さいボディにフルサイズセンサーが収まる!
僕はたまげました。注目度もかなり高いみたい。
まあ値段が値段なんで(実売22万強)バカ売れはしない。
でもこれってフルサイズNEXの前触れなんじゃないかと。
市場の反応をみて、いずれ出てくるのでは・・・。
NやCじゃあ色々わけアリでだせないけど、SONYはヤル。そんな気がします。
