2010/06/30
NEXで魚眼ドアップ

じめじめしてますなあ。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
開高健の本で読んだのですが、アフリカの湿気はやっぱり凄いんだそうで
もうベッドでじっとしていてもダクダク汗が出ると。
博覧強記の大作家は「私は濡れた藁のようであった」と記しています。
なんかわかるようなわからないような。
赤道直下ほどじゃないけどやっぱり日本も暑い。
それでもなんとかNEXパノラマの達人目指して精進精進。
このクソ暑い中、色んなところで、ぐるぐるパノラマヘッドを回してきました。
…んで、撮った画像が、SDカードごとトビまして。
しばらくの間、心を固く閉ざしていたのですが、やっと立ち直ってきました。
話は変わりますけど、魚眼の鼻デカ画像ってありますよね?
ペットとか動物園の馬とか幼児の顔とか。
あれをNEXでやってみようと。近所のカモと遊んできました。
子供動物園で行進しているカモに餌をあげつつ魚眼で肉薄。

…なんかピントがあわねえなあ?と思ったら、望遠側にピントリングを
回していました。Nikonとは逆方向なのね。とっさのときにまたやりそうだな。
正しい方向に回すと、レンズフードで影が出来るくらいに接近できました。
ただ、レンズを突っつかれないかと心配で…カモのクチバシで突かれると痛いよ。
結構硬いんだよね。
歪みを補正してみた。あんまり印象は変わりません。

次回は継ぎ目のない。「シームレスパノラマの作り方」