2013/08/27
真っ赤なおいらのトラクター・・・じゃなくてリグ

ご無沙汰してます。今日は機材のはなし。
超望遠システム導入以来、脚まわりを
どうやって固めようか。いろいろ試してきました。
今まではデジスコ用のプレートを改造して
使ってきました。

軽いし、意外と剛性もあって気に入ってました。
でも使い込んでいくうちに、どうも微振動の収まりが
わるいことに気づき始めまして。
本格的に対策しなきゃ、そう思っていたんですけど
何しろ出来合いの製品ではどうにもならない。
支えるべきレンズ+カムコーダーが重たいし、
長いし。やはり作るしか無いようです。
業者の方に相談したら、まず図面をくれ、と。
早速、寸法を取ってみましたが、これが難物。
三脚座とカムコーダーは高低差があるんで
プレートはクランク型になります。
重心はどこに来るのか。厚さはどうするか。
ピントリングの操作に干渉しないか。
方眼紙を前にいろいろ考えていたら頭ぐるぐる。
しばらくコレは寝かせよう・・・。
で、色々あったけどZacutoになったと。

ビデオカメラを色々使いやすくカスタマイズする
ための機器(リグ)です。
上の例はカスタマイズしすぎてもう原型が
わからない(汗)でも、こんなのもあります。

これは肩に載せて使う場合。カウンターバランス用の
オモリが後ろについてますね。
基本となるプレートと2本のロッドがあれば
あとはいくらでも付けたし出来ます。

問題はパーツの入手。ほとんどの店舗が
取り寄せです。手にとってつけてみることが出来無い。
しかも国内の代理店では扱ってないパーツが
いくつか必要だったりして。弱った。
色々調べるとNYのB&Hは潤沢に在庫をもってます。
またお世話になることにしました。
価格は国内代理店より20%以上安い。
ただ、送料が40ドルかかります。痛いのう。
オーダーから4日で届いてびっくり。
相変わらず仕事が速いぞB&H。

で、組んでみたらジャストフィットじゃあ
ありませんか!
実際に使ってみての感想は、予想していたより
しっかりしてるなあ、と。
2本のロッドで支えるシステム。ねじりに弱そうな
印象がありますけど、かなりガッチリしてます。
肝心の振動も、デジスコプレートに較べて
スッと収まるようになりました。
この日は、空が高くて涼しかったです・・・。
にしても、Zacutoの赤は透明な色でカッコいい。
カメラの周辺機器って不細工なブツが多いでしょう?
見ていて楽しい、使って頼もしい製品です。