2013/07/07
インターメカニカ ロードスター 雨漏りの話

暑くなりましたねえ。
オープンカーにはツライ季節です。
前から、気になっていたんですけど
マフラーが垂れ下がっている気が。

なんか脱腸っぽいよね。正式には
鼠径ヘルニアですけど。そんな豆はいいか。
ともかく、しょっちゅうコスるわけです。
ガリガリ。精神衛生上宜しくない。
専門のショップに相談すると、日本の
排ガス規制に合わせて後から触媒をつけたようだ、と。
垂れているように見えるけど、これは
大丈夫でしょう、と。そういうものですか。

ここのところ雨が続きました。ある朝、車内をみて
ビックリ。水でびっしょり濡れてました。

エンジンルームにも水溜り。
イグナイター周辺のケーブルが浸水。ヤバイ。
トランクルームは無いに等しい。
でもそんな小さいスペースにも水漏れ。

一応、ボディカバーはしてたんですけど
ペロンペロンはがれてしまって駄目なんです。
「ポルシェ356」で検索すると一杯出てくる
ボディカバーを新たに購入しました。
COVERITEという製品。

4層構造と言う触れ込みなんですが
とにかく重くてかさばります。
ゴワゴワしてて、たたむのは大変。
剥がしたら、丸めて置いとくしかない。
前の薄いやつは、トランクに入れられた
けど、これは無理ですね。

撥水性能はいいんですけど、カバー内側を
濡らしてしまうと、なかなか渇かない。
濡れたボディに被せるのは要注意です。

いろいろあるけど、ともかく気合で乗り切る
しかない。
この間、乗ってたら急に鼻血が出てきました(汗)
いい年して熱くなってるよなあ・・。