2014/09/27
早く撮ってよ・・・

LEICA M SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH
日没前にかかった大きな虹。
マストにはためく帆のごとくであります。
最近、上の子があんまり写真を撮らせてくれなく
なりました。寂しいことです。
こっち向いてよ、撮るからさ。
そうやって声をかけても、聞こえないフリをしたり。

ISO1600 F1.4 1/90秒
でもまあ僕にも覚えがあります。
だんだん親父の撮影に付き合うのが面倒くさく
なってくる年頃なんです。
それと、僕が撮影するのが遅いというのも
あると思うなあ・・・。

ISO1600 F1.4 1/15秒
この子はまだ待ってくれる(笑)
それもいつまで続くやら。
何しろ露出もフォーカスもマニュアルだからね。
そこが面白いわけだけど、撮られるほうは待ちくたびれちゃう。
やっぱしAFでバシバシ連写するほうが
家族写真にはいいのかも。

ちょっと前までの高感度画質ってせいぜい
ISO1600くらいまでが普通でしたよね。
それが、いまやISO6400が普通に実用できる
わけだからすごいことですよ。
感度をガンガン上げていけるってことは
レンズが暗くても、そこそこいけるわけで。
機材選びも変わってきそう。単焦点より
ズームの出番が増えそうですよねえ?
でも、いいことばっかりじゃない。
ISO6400が実用になるカメラ=フルサイズ一眼。
明るくてシャープなレンズ=でっかくて重い。
この構図だけは絶対崩れないからなあ・・・。

ライカのいいところは、開放から超絶シャープな
小さいレンズが豊富に揃っているところ。
でも、素早く撮るのはいまだに出来ない。できないっす(泣)
しかも最近細かい文字がなんとなく見難い。
これってローガンズ入隊のお知らせかしらん?
これから、ますます撮るのが遅くなっていきそう。
どうしたものかねえ。