2011/01/05
異能:一風変わった独特な能力
愛機EX-F1で久しぶりに連写しました。
改めて思いますが、異能のカメラです。これは。
秒60コマ連写もすごいけど、時間を
さかのぼっての記録。これがキモですね。
いかようにも設定できますが自分の場合
レリーズしてから0.6秒前にさかのぼって記録してます。
鳥が飛び立ったのを確認してから
押しても充分間に合う計算です。
設定次第で何十秒も前にさかのぼる事も
できますね。
誰もいない交差点を撮影したのに、
少し前に信号待ちしていた車がうつるという
薄気味の悪い現象も起きます。
コンタクトシートっぽく秒60コマ画像を
並べてみるとほとんど動いてないみたい。

連写中の画像を並べてみます。






秒5コマくらいの連写だと、
「羽根が開いていない」
「顔が隠れている」
そんな理由でボツにせざるをえないことも多い。
秒60コマだとそんな心配はなくて、どれを選ぶか
迷うことも多いのです。
素晴らしいカメラですけど、後継機の話はいまだなし。
高速連写は特殊すぎて生かしどころが少ないのも事実。
このセンサーはソニー製。しかしソニー自身は動体歪みを嫌って
メカシャッターにこだわり、秒10コマにとどめてますね。
高速読み出しの技術は、連写よりも手振れ補正や
パノラマ作成に生かされているみたい。
実際そっちのほうが使いやすいものね。
でも、どこか出してくれないかなあ。
バッファを増やして、もっと長く連写できるカメラ。

明日からCES。いろいろ新製品が出るらしいけど
EX-F2は・・・ないだろうね。